東京都武蔵野市、神奈川県川崎市を中心に活動している社会人バスケサークルです。レベルは中級くらいで、シュート練習とゲームがメインです。
とにかく楽しんでバスケをしようと活動しています。練習後に食事や飲みにいったり、お花見やバーベキューなどバスケ以外のイベントも楽しんでいます。
チーム名 | 社会人バスケサークル・風 |
---|---|
創立 | 2001年 |
活動 | バスケットボール(定期的に飲み会やイベントも開催しています。自由参加です) |
レベル | 中級 |
練習内容 | ウォーミングアップ、シュート練習の後、ゲームを行います。初心者の方には先輩メンバーが丁寧に教えます! |
活動場所 | (1)武蔵野総合体育館 (2)高津スポーツセンター (3)麻生スポーツセンター (4)武蔵野市・川崎市周辺の体育館 |
開催日 | 1ヶ月に平均2回程度(体育館の抽選状況によります)、土曜日もしくは日曜日に開催しています。 |
持ち物 | 運動着(Tシャツやジャージ)、バスケットシューズ、タオル等。チームを分けてゲームを行いますので、上着は濃淡(例:青/白)色のTシャツなどをお持ちください。 |
参加費 | 会費はありませんが、移動費と体育館代(参加者で折半)等は自己負担です。 |
まず「風」を作ったきっかけは何だったんですか? |
---|
実は周りの外的な要因が大きかった。職場の仲間から「バスケがやりたい」という声をもらっていて、それでそういう場を「作ってあげたいな」と思ったんです。もちろん自分自身もバスケが好きで「もう一度やりたかった」というのはある。バスケを通じて、同世代どうしが出会い、仲間になって交流を深められたらいいですよね。 |
次に「風」の特長はどんなところでしょう? |
みんなの意見を取り入れつつ活動しているところですかね。当然「できること」と「できないこと」はありますけど。あと、社会人サークルは仕事をしている人たちの集まりなので、そんな人たちが集まって日常を忘れてバスケに集中できるようなチームづくりを目指しています。バスケをやっているときってホント雑念とかなくて集中できるんですよね。 |
新しいメンバーも多く参加してくれていますが、メッセージをどうぞ。 |
そうですね、やっぱり遠慮せずにどんどん自己アピールをしてもらいたい。チームプレイを意識しつつも、その中で自由にやってもらえたらいいと思います。一緒に頑張っていきましょう! |
最後に目標について教えてください。 |
とにかく長く続けていきたい。そしてこれは夢ですが、将来は「風」の少年バスケチームを作れたらいいなと思ってます。子どもたちにバスケの楽しさを教えてあげて、そこでの活動が彼らの少年時代のいい思い出になってくれれば、すごく嬉しいですね。いつか実現できたらいいなと思ってます。 |